最新情報

茅ヶ崎版シビックプライド vol.3「子どもを真ん中においたまちづくり」

子どもは茅ヶ崎の未来そのもの。
地域全体で育て、安心して学べる環境を守ることが誇りです。

いま見えている課題として
・学童保育や放課後の居場所不足
・不登校・いじめなど多様な学びと支援の必要性
・子育て世代の孤立感
・子どもの意見を政策に反映する仕組み不足

議員として取り組むことは

  1. 「まもる」:放課後児童クラブや居場所の拡充、支援スタッフの体制強化
  2. 「ひろげる」:フリースクールやオンライン学習など多様な学びを市が支援
  3. 「きく」:子どもの意見を政策に反映する仕組みをつくる
  4. 「ささえる」:子育て家庭への相談・支援体制を切れ目なく整える

市民のみなさんと一緒にできる小さな一歩は
・子どもの声に「そうなんだね」と耳を傾ける
・地域のイベントに子どもと一緒に参加する

#シビックプライド
#こえをチカラに
#茅ヶ崎 
#子ども真ん中 
#藤村ゆかり 
#yomiko

メッセージ受付中!

茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。