議会報告2025/09/01
茅ヶ崎市議会の「先議案件」とは?
9月1日初日におこわれた先議案件についてご説明します。
茅ヶ崎市議会は、年に4回(3月・6月・9月・12月)定例会が開かれます。
通常、議会の議決が必要な案件(契約・補正予算・条例改正など)は、定例会の中で審議されますが…例えば、議会開催月以外に契約や事業を進めたい案件が発生したとき。一般質問や常任委員会の前に決定が必要なとき。
こうした場合には、「先議案件(せんぎあんけん)」として、本会議の冒頭や開会直後に優先的に議決が行われます。
その上で、必要な委員会審査を前倒しで実施し、事業や契約が円滑に進むよう調整されているのです。
ちょっと地味ですが、市政のスピード感を保つための大事なしくみです
#藤村ゆかり
#茅ヶ崎市議会
#こえをチカラに
#市政のしくみ
#議会の裏側
#先議案件ってなに
#市民にひらかれた議会へ
#スムーズな市政運営のために

メッセージ受付中!
茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。