最新情報

vol.3 「社会増をどう生かすか」

茅ヶ崎の人口を下支えしているのは「社会増」、つまり転入者の存在です。
特にコロナ禍以降、都内から移り住む人が増えました。

しかし「住んでみたけれど暮らしにくい」と感じれば、再び別の地域に移ってしまう可能性もあります。

学童保育や公園整備、地域交通、防災体制など。
暮らしを支える基盤を整えることで、「住み続けたい」と思ってもらえるまちづくりが必要です。
社会増を一時の数字で終わらせるのではなく、茅ヶ崎の未来につなげる仕組みが求められています。

次回は「高齢化と地域の力」について。

#茅ヶ崎の人口を考える
#転入者
#暮らしやすさ 
#藤村ゆかり

メッセージ受付中!

茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。