藤村ゆかりの活動 2025年4月版
4月8日(火) 市立小学校入学式
昨日の雨で桜が散ってしまったのではないかと心配をしていましたが、校門には桜が出迎えてくれました。良かったですね。
毎年入学式はお隣の小学校に参列していましたが、10年ぶりに地元小学校の入学式に参列しました。
私も新入学生に言葉を添えていた「保護者代表ご挨拶」は現在は行われていませんでしたが、当時お花スタッフが用意していたお花のプランターは在校生が用意したものです。そして、当時、息子のクラスメイトのお父さんが漫画家さんで鶴の上に子どもが乗っている可愛いイラストは今も体育館に貼られていました。
PTA組織も含め、時代は移り変わっていも良いものは形を変えて受け継がれていくのだと心が熱くなりました。ご入学おめでとうございます。




4月7日(月) 南足柄市運動公園 トリム広場視察
入学式が終わり、南足柄市へ移動しました。途中雨が降り始め、他の中学校入学式に重なってしまったと心配になりました。少し雨足が強かったですね。
先日、新聞記事に南足柄市にインクルーシブ公園ができたと掲載されていた事を受けて、他市のインクルーシブ公園はどんな設備なのか気になっていました。
茅ヶ崎市はインクルーシブ公園という名前ですが、先日佐藤市長と「インクルーシブではなく、敢えて違う名前の公園でも良かった」という話をしたところでした。
公園に到着したときには、雨はすっかりやみました。
「ボール遊びは禁止」と貼り紙、トイレが離れたところに1箇所、屋根のついたベンチがないので、日陰や雨宿りもしづらいなどの点が気になりましたが、トリム公園は全てが見渡せるようになっていて、こどもがどの遊具で遊んでいるのかが分かる様になっています。1日居ても飽きることなく楽しく遊べる公園ですね。帰り際、雨があがってこどもたちが公園に集まって早速遊んでいました。足を運んで良かったです。




4月7日 市立中学校入学式
地元地域の中学校入学式でした。
市内13校で唯一1校だけ午前中の入学式で、一番早く中学生になります。
お天気も良く桜も出迎えてくれた入学式でした。式典では校長先生の挨拶があり、新一年生は静かに聞き、大きく頷いたり小さく手を叩いたり、微笑ましく見ていました。これからの3年間充実した中学校生活を送って欲しいと願います。
制服も新しいデザインで全校統一され、息子が通っていたときの学ランとジャンパースカートではなくなり、寂しい気持ちもありますが、時代が変わるタイミングだと嬉しくもあります。ご入学おめでとうございます。

4月4日(金) まちのBAR参加
毎月行われてきたまちのBARも今回で20回目を迎えました。
議員も市民の方も別け隔てなく交流できる素敵な場で、同僚の金子議員にも声をかけて参加してもらいました。
市民の方にも声をかけて参加していただくことになり、とても賑やかでした。
テーブルに別れて市民の方から問題提起され、それについて議員を含めてみんなで話し合いますが、
みなさんとても真剣に意見交換をされていました。
画像は、まちのBARから引用しました。



メッセージ受付中!
茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。