最新情報

藤村ゆかりの活動 2025年2月版


2月28日 WゆかりインスタLive

2月28日(金)  wゆかりインスタLive

今月もゆるく、子ども子育ての話から市政の話などをお話ししました。

https://www.instagram.com/reel/DGnohGpPio1/?igsh=b3NqM3ZybGkyaDdm


2月26日(水)  プカナラ子ども食堂

毎月恒例プカナラさんの子ども食堂お手伝いでした。今日はみんな大好きハンバーグ♪

最近越してきたというママさんや常連さん、子どもたちが笑顔で持ち帰りやイートインされていました。

大人500円、子ども無料です。

お家に帰って食べるとき、お家にある物も添えてアレンジして食べるという話を聞きました。
今日も用意したご飯は完売でした。
私も子どもたちと一緒にご飯も食べました。

またきてくださいね♪


2月25日(火)  zoom研修

コロナ禍で研修がzoomも可能となり、移動時間が省けてとても助かります。

今日も時間の合間に研修を受ける事ができました。 
「学校どうする?」という題材で、当事者のお子さんのお父さんがお話ししてくださいました。キッカケは様々ですが、家族の苦悩と葛藤がありますが、誰よりも理解して支えてあげる事が必要だという実体験を聞きました。


2月7日(金)  いどばたカフェ@TODO

ここ数日とても風が冷たいですね。
TODOさんでいどばたカフェをしました。
7名の方がお越しになられました。

・議員と直接話ができて身近に感じる
・選挙について
・企画について
・茅ヶ崎主催イベントについて
・グランドプランについて
・凧揚げ大会について
・小学校運動会種目について
・パブリックコメントについて
を話しました。
ご近所だけど初めてTODOに来たという方もいらっしゃいました。
初めて議員と話をしたけど、色ろいろ知りたいことが分かってよかったと言われました。
これで少しでも市政に興味を持っていただけたら幸いです。


2月7日(金)   24Fes

いよいよ今度の日曜日となりました。24フェス。
ギリギリまで活動や声かけをしています。

香川駅前にある肉の宮代さんにも掲示のご協力をいただきました。
ありがとうございます

皆さんの温かいご支援には心から感謝しています。

あとは泣いても笑っても当日を迎えるまでです。
手探りの活動なだけに、幕が開くまで状況は分かりませんが、24歳の若者が喜んでもらえたら嬉しいです。

お待ちしています。


2月5日(水)  ポスティング祭り

風が冷たいですね。
ポスティング祭りも佳境を迎えています。
いつも皆さんにお手伝いいただきましてありがとうございます。


2月1日(土)  子どもへの性暴力をなくすためにセミナー受講

関内で行われたセミナーを受講しました。
場所が分からない時は、ハマスタを起点にすると地図が見易いのは私だけでしょうか笑

「子どもへの性暴力をなくすために」という少し重い内容でした。
茅ヶ崎でも少し前に性被害のトラブルがあったばかりで、興味深く聞かせていただきました。

18:30から2時間があっという間でした。

社会との繋がりが大事で、誰を救おうではなく普段からの何気ない行動や言葉かけ一つである。
確かにその通りで、日本人の良さとして持ち合わせている思いやりや気遣いが無意識に人の心を落ち着かせ、救うことになるのだと気付かされました。

とても感慨深いセミナーでしたが参加できて良かったです。


2月1日(土)  バスケット試合観戦

茅ヶ崎市も応援しているチームshonanu nited BCの試合観戦にご近所の近藤さんに誘われて行ってきました。

子どもたちが大声で応援していてとっても盛り上がりました!次は私も覚えて応援したいと思います

最後で逆てされてしまいましたが次も観客を魅了して欲しいと思います!


2月1日(土)  プロフィール写真撮影

地元香川地区で写真撮影をしました。
お店が開く前に場所をお借りする事ができ、楽しい撮影となりました。
茅ヶ崎には沢山のクリエーターさんが活動されていて、毎回違う方に依頼しています。

今回はもっちーさん(もちづきさん)にお願いしました。

柔らかく温かみのある感じに仕上がって嬉しいです。

メッセージ受付中!

茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。