最新情報

藤村ゆかりの活動 2025年6月版

6月30日(月) 参議院選挙と高校期日前投票

どこへ出かけても各党の活動が盛んになってきました。
参院選挙の投票用紙が届きました。
皆さんのお宅にも届きましたか?

投票日は7月20日です。
期日前投票についても高校で実施する自治体が、県内であるという事です。
良い取り組みだと思います。

皆さんも大事な一票を棄権する事なく投じてください。


6月29日(日) フットサル観戦

埼玉県狭山市で行われたフットサルの試合応援に行きました。
推しは茅ヶ崎でも活躍されているセナくんの応援です。いつもと違う顔つきに応援も力が入ります。
これを機に観戦続けようと思います。
お疲れ様でした!


6月27日(金) ポスティング祭り

小出地区のポスティング祭りでした。
いつもご協力ありがとうございます。


6月27日(金)  wゆかり食事会

天晴でのお食事会にお招きいただきました。
ゆっくり食事をする時間は大切ですね。
最後にオルゴールの曲と共にとても素敵なサプライズにとても嬉しかったです。

子ども食堂をワンオペで行われていて、限られた予算では厳しい中でも地域の子どもの見守りを兼ねながら優しく受け入れ、大人が育てていく様子はお店それぞれだと思います。
そんなアットホームな子ども食堂が大好きです。
こちらこそ、ありがとうございます。
お気持ちが本当に嬉しかったです。


6月26日(水) ふるさとファーマーズ

議会が終わり、その足でふるさとファーマーズへ向かいました。
美味しく収穫と野菜に栄養を与える作業をし、良い汗をかきました。
農作業は体力勝負ですね。水分補給と足腰に気をつけながら作業していきたいと思います。


6月22日(日) 日台未来交流会

平塚市で行われた日台未来交流会に参加しました。茅ヶ崎市議会でも議連が立ち上がりましたので初めて参加いたしました。
佐藤市長はじめ、市議会は私を含めて4名でした。
長い歴史を経てここまでの交流会を築かれてきたという事でした。


6月19日(木)  ポスティング祭り

夏日ですね。
今日もポスティング祭りです♪


6月17日(火)  ポスティング祭り

中島地区のポスティング祭りでした!お疲れ様でした


6月15日(日)  ふるさとファーマーズ

今日は朝から夕方まで畑作業でした。
ミニトマトやきゅうり、さつまいも植え、草刈りなどなど。
汗まみれ、土まみれの楽しい時間を過ごしました。

皆さんお疲れ様でした!


6月13日(金) 湘南サドベリースクール訪問

茅ヶ崎市内にあるフリースクール「一般社団法人湘南サドベリースクール」を尋ねました。
先日いどばたカフェにお越しくださった方のお子さんが通われているというお話を伺いまして、一度見学に行かせて欲しいとお願いして実現しました。

施設の中を案内してくださり、古民家はそれぞれのブースでお部屋が分かれていて、自由に活動されています。
子どもも大人もみんなで一緒に話し合い、ルールを決め、自分のやりたい事など目的を持って共同生活をされていました。個々の尊重がされていると思いました。

スタッフの皆さんもとても明るく笑顔が素敵でした。
今後もフリースクールの活動について深掘りして取り組んでいきたいと思います。

帰り際、皆さんと記念に写真を撮りました。
生徒さんに撮ってもらったのですが、ポーズの指示があり、みんなでピースをしています笑
2時間程の滞在でしたが、あっという間の楽しい時間でした。

ありがとうございました。


6月8日(日)  うきぶい大作戦

今朝にかけて雨が降った様で、雲が厚く過ごしやすいですね。

富士山も薄っすら顔を覗かせています。
今月のうきぶいも沢山の方がお越しになられています。
楽しくビーチクリーン活動します。


6月6日(金)着物アロハシャツ

私の着物をアロハシャツにリメイクしていただきました。
市内で活動されているKayaさんに繋げていただき希望が叶いました。
持っていても着る機会もなく、宝の持ち腐れや箪笥の肥やしになってしまうため思い切ってオーダーしました。
1年の半分は公務でアロハシャツを着用するため実用的だと思いました。
とても素敵に仕上がって今から着るのが楽しみです。
皆さんにもお勧めします。
ありがとうございました。

https://www.instagram.com/kaya_kurose?igsh=MTNmZ2d2eDMxZTR3MA==


6月7日(土)  ポスティング祭り

良いお天気ですね!
ポスティング祭りご協力ありがとうございます。


6月1日(日)  里山マルシェ

今回で20回目となる里山マルシェに行きました。ご自宅をマルシェができる様にご主人がコツコツと改築されたのだそうです。
初日となる1日はお休みの日とあって、とても賑わっていました。お目当てのお弁当も既に完売していました泣
可愛い小物が沢山販売されていて、どのブースも人が沢山でした。
私はzimaさんという占い師さんが好きで毎回お話を聞いています。今では予約が必要な程、ファンが多い占い師さんです。

今日は余りにも暑かったので帰りにプレンティーズへ寄ってソフトクリームを食べました。
濃厚で美味しいです♪


6月1日(日)  小学校運動会

コロナ禍以降、運動会は午前中で終わるようになりました。お弁当を食べていた時が懐かしく思います。
毎年地元の小中学校の運動会は楽しく観覧させていただいてます。
徒競走やリレーが運動会からなくなる学校が増えている中、地域の小学校ではまだ行われていました。
最後の種目となるリレーでは途中から遅れてしまい、最終周まで挽回できず負けてしまい悔しくて泣いている子が何人かいました。その子に駆け寄り声をかけたり、ハグしたり、ハンカチで涙を拭いてあげたり…それも含めて運動会なんだよね!と、見ていた大人までもらい泣きしてしまいました。

全力で取り組んだ運動会は、どの種目も応援に力が入りました。みんなお疲れ様でした!
今日はゆっくり休んで下さいね。


6月1日(日)  美化キャンペーンクリーン茅ヶ崎

毎年恒例の美化キャンペーンクリーン茅ヶ崎にマンション自治会で参加しました。
目立つほどの大きなゴミはありませんでしたが、海風に当たりながらみんなで楽しく活動をしました。お疲れ様でした。

メッセージ受付中!

茅ヶ崎のまちのこと、市議会のこと、みなさんの暮らしの中でのお気づきのことなど、
何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
内容をしっかりと拝見し、お返事させていただきます。